-
カテゴリ:3年
Let's Dance!3年生! -
3年生の保健体育では、ダンスに取り組んでいます。
ここまでに学習してきた代表的なステップなど基本の動きを取り入れながら、
グループごとに1分間の創作ダンスをつくっていました。
今日の音楽は韓国の人気グループのヒット曲。
いい笑顔で、楽しみながら取り組んでいました。
受験期だからこそ、こういう時間がとても大切。
次からは、男女混合のグループで本格的創作に取り組み、発表会へと向かっていきます。
Let's enjoy! 3年生!
公開日:2025年01月30日 14:00:00
-
カテゴリ:3年
修学旅行記9 感謝で締めくくる旅 -
タクシー行動はとても安心なのですが、道路状況やドライバーさんの臨機応変な判断で進行状況が変化するため、教員が生徒と出会うのはなかなか難しいケースもあります。
嵐山方面を行動している班を探しましたが、なかなか出会えません。そんな時、天竜寺で五中生のタクシーを発見!
しかし、天竜寺周辺では出会えず…
しかし、思わぬところで五中生を発見。
竹林の道で出会うことができました。
そして、時間の心配をする必要もなく、京都駅に戻ってきました。
閉校式、そしていよいよ旅の終わりが近づいてきました。
驚くべきことは、保健室の利用が3日間でゼロだったこと。毎年参加してくれている看護師さんも昨年とのあまりの違いにびっくりしていました。(昨年はインフルエンザの流行で大変でした)
これはもちろん健康管理の成果ではありますが、「一瞬一瞬を、一秒一秒を、仲間との時間を大切にしたい!」という「仲間力」のパワーのおかげである気がしてなりません。
保護者、ご家族のみなさまの支えも、心強かったです。
ありがとうございました!
公開日:2024年09月25日 17:00:00
更新日:2024年10月11日 13:49:40
-
カテゴリ:3年
修学旅行記8 最終日 -
9月25日(水) 最終日も天候に恵まれました。
さわやかな朝の放送で一日が始まりました。「今日の星占い」がよかったです。
本日の朝食は洋食です。
朝食会場に向かうときには、すでに大きな荷物が廊下にきちんと並べられていました。こういうところはさすがですね。
お迎えに来てくれたタクシードライバーさんと合流し、鴨川で班写真を撮ってから班別タクシー行動スタートです。
三条大橋を渡る五中生がキラキラと輝いて見えました。
公開日:2024年09月25日 15:00:00
更新日:2024年10月11日 13:49:45
-
カテゴリ:3年
修学旅行記7 鴨川のほとりで -
2日目の班行動が終わりに近づいたころ、鴨川沿いにいくつかの班の姿が見えました。
予定より早く行動が進み、余裕ができた時間で鴨川に立ち寄ったそうです。今日の会計をまとめたり、楽しかった1日を振り返ったりしていました。こういう過ごし方ができるのも、これまでの校外学習などの経験から得た成果の一つですね。
16時過ぎ、各班が続々と宿舎に戻ってきました。
清水寺からのバスが混みすぎていて乗れず、やや遅れて帰ってきた班もありましたが、ほとんどの班が16時30分までにしっかりと帰着できました。
暑い中たくさん歩いたのでかなり疲れたようですが、「本当に楽しかった!」と仲間どうしで報告し合う様子が見られ、とても充実した時間だったことが伝わってきました。
最後の夕食
こんなつぶやきが聞こえました。「あー、もうすぐ終わっちゃうよ…」
ゆったりと流れる鴨川のほとりで、楽しい時はあっという間に過ぎていきます。
公開日:2024年09月24日 18:00:00
更新日:2024年10月11日 13:52:56
-
カテゴリ:3年
修学旅行記6 京都班別行動 -
各班ごとに様々な見学地を訪れていますが、清水寺はすべての班がチェックを受けるポイントになっています。
まだ午前中ですが、清水寺への道は大混雑しています。
チェックを受けたらカメラマンさんによる写真撮影です。
六波羅蜜寺から清水寺に向かっているこの班は、予定していた昼食場所がお休みだったということで困っていました。よいお店が見つかりますように。
八坂神社に訪れた班もありました。
何はともあれ、16時30分までに宿舎に戻ってくることがファーストミッションです。
暑さに負けず仲間と協力して、楽しみながらたくさんのことを学んでください!
公開日:2024年09月24日 15:00:00
更新日:2024年10月11日 13:56:39
-
カテゴリ:3年
修学旅行記5 2日目スタート -
2日目の朝まで、看護師さん、養護教諭にお世話になる人が一人もおらず、健康状態は良好です。
早朝は雲が多めですが、今日も好天の予報。
朝食もしっかりいただきました。
班ごとにチェックを受け、1日乗車券と連絡用スマホを受け取って班別行動スタート。
すでに結構暑いですが…
元気に行ってらっしゃい!!
GPSで各班の現在地が確認できます。
公開日:2024年09月24日 12:00:00
更新日:2024年10月11日 13:59:39
-
カテゴリ:3年
修学旅行記4 夕食&体験学習 -
いよいよ待ちに待った夕食です。昼食が10時台だったので、空腹がピークに達しています。
すごい勢いでご飯が消費されていきました。
夕食後は、京友禅染め体験です。
ハンカチ、エコバッグ、ポーチの中から各自が選んだ布に型紙を使って色をつけていきました。
魅力的な作品が出来上がりました!!
公開日:2024年09月23日 18:00:00
更新日:2024年10月11日 15:20:11
-
カテゴリ:3年
修学旅行記3 奈良公園 -
京都駅からバスで移動し、東大寺でクラス写真撮影後、班別行動となりました。
「数日前よりずっと涼しい」とバスガイドさんは言っていましたが、汗ばむ陽気です。
氷室神社がなぜ人気なのか確かめにいくと、氷で浮き出てくるおみくじがお目当てでした。
せっかくなので、この3年生全体の修学旅行の運勢を占ってみました。
見事 大吉!
16時30分
予定より早く「加茂川館」に到着です。
公開日:2024年09月23日 15:00:00
更新日:2024年10月11日 15:22:57
-
カテゴリ:3年
修学旅行記2 無事出発 -
9月23日(月祝)
すべての班が順調に東京駅に集合しました。体調不良などもなく、参加予定者全員が元気に初日を迎えられました。
出発式 実行委員長より
同行してくださる看護師さん、添乗員さんの紹介
いつも思いますが、こういう場面での五中生の拍手はとてもあたたかいのです。
いざホームへ。
なんと五中生乗車の一部車両はグリーン車です!
元気に行ってまいります!
公開日:2024年09月23日 12:00:00
更新日:2024年10月11日 15:24:18
-
カテゴリ:3年
修学旅行記1 出発3日前 -
3年生は9月23日(月祝)から2泊3日の修学旅行に出発します。
明日9月20日(金)は現地に輸送してもらうバッグ等を持参する日です。準備は完了していますか?
間違って、先に送る荷物の中にしおりを入れてしまう人が時々いますので、注意しましょう。
修学旅行中の様子など、現地リポートをこのホームページで発信する予定です。ぜひご覧ください。
3年生のみなさんは、いつも以上に体調管理に気をつかって、元気いっぱいな状態で初日を迎えてください!
公開日:2024年09月19日 15:00:00
更新日:2024年10月11日 15:24:58