学校ブログ


検索
カテゴリ:全体
E組調理実習

3・4時間目の家庭科で、E組が調理実習を行いました。

メニューは「なべ焼きうどん」

生徒7名に対して、家庭科講師の先生・E組担任・介助員2名の計4名の大人がサポートをして安全に進めていました。

こんぶとかつおぶしで丁寧に出汁をとったうどんは、まろやかでほっとするいいお味でした。

自分たちで作ったおいしいうどんに満足しながらも「今日の給食の『こぎつねごはん』もたくさんおかわりするんだ!」と言っている人もいました。まさに食べ盛り、育ち盛りですね。

公開日:2025年01月31日 12:00:00

カテゴリ:全体
美術部カレンダー2025

本日の放課後、美術部のみなさんが校長室を訪問。

美術部は、ポスターや看板などで、いつも学校行事や地域行事を華やかに盛り上げてくれています。

 

今日は、プレゼントをいただきました!

「2025年度 美術部カレンダー」

一人ひとりが時間をかけて各ページを丁寧に制作したステキな作品です。

2024年度版も職員室や校長室に掲示して、日々楽しませてもらっていました。

次回、ご来校の際には、美術室などに掲示してある2025年度版をぜひご覧ください。

公開日:2025年01月30日 17:00:00

カテゴリ:全体
アンネのバラのように

ぐっと冷え込んだ今朝の登校時、正門横の花壇には霜柱が立っていました。

その脇で、こんなに寒い時期なのに、門を入ってくる生徒を見守るようにアンネのバラが咲いています。

凛としてたたずむ姿を見ると、「見習わなくては」という気持ちにさせられます。

3年生の教室前には、受験期の様々な悩みに、3年生が仲間としてのアドバイスを綴った掲示物が貼られています。

大人や先輩の経験談ではなく、今、ともに受験期にある仲間からのメッセージなので、とても共感できるものになっています。

中には、こんな悩みも。

仲間の温かさを感じて、ほっこりします。

受験に不安や迷いはつきものですが、アンネのバラのように凛として、心を整えた状態で受験先の門をくぐれることを祈ります。

公開日:2025年01月30日 08:00:00
更新日:2025年01月30日 09:07:12

カテゴリ:全体
E組「エイサー」

北校舎の廊下を歩いていると、威勢のいいかけ声と太鼓の音が聞こえてきました。

体育館に行ってみると…

E組の生徒たちが「エイサー」(沖縄の伝統的な踊り)の練習を行っていました。

2月14日(金)に調布グリーンホールで開催される「劇と音楽の会」(多摩地区の教育支援学級行事)で

発表するものです。

「ダイナミック琉球」という楽曲に合わせて、キレのある動きができるようになってきました。

「イーヤーサーサー!」という元気なかけ声が、見学している人も元気にしてくれます。

仕上がりが楽しみです。

公開日:2025年01月29日 11:00:00

カテゴリ:全体
調布市民駅伝に参加しました

1月26日(日)

今年で69回目となる調布市民駅伝競走大会に五中陸上競技部が参加しました。

1区間3km、5人でタスキをつなぐ中学生の部に、男子2チーム、女子1チームが出場。

味の素スタジアムのトラックと隣接する武蔵野の森公園特設周回コースを走りました。

表彰対象は調布市のチームのみなので、順位はつきませんでしたが、

男子Aチームは、三鷹六中、KMC陸上クラブに次ぐ3位相当の好タイムでした。

取材を受ける男子Aチーム

部全体が着々と実力をつけてきているので、来年度の三鷹市民駅伝への期待がふくらみます!

公開日:2025年01月28日 09:00:00

カテゴリ:全体
SNS五中ルール

1月27日 生徒会朝礼がありました。

生徒会長さんからは、2年生自然教室の報告と、3年生の受験シーズンに向けての応援メッセージ、1年生に対しては来月の自然教室に向けてのアドバイスなどがありました。

役員さんからは、冬場の服装ルールと「SNS五中ルール」についての説明・確認がありました。

このルールは数年前に生徒会中心に決めたものですが、現在の1年生にはまだ十分に伝達されていないので、今後新たにポスターを作成するなどして、みんなで心がけていけるように進めていきます。

「家族で決めたルールを守って、節度ある使い方をすること」

「公開・送信する前に、誰かを傷つけたり、トラブルの原因になったりする表現になっていないか、しっかり確認し、考えること」

「ネット上の情報をうのみにせず、正しい判断力をもって見極められる力をつけること」

といった三本柱になっています。

 

ご家庭でもぜひ話題にしていただき、デジタル、ネットを正しく活用できる力を育てていけるよう、家庭・地域・学校で力を合わせていきましょう。

公開日:2025年01月27日 11:00:00

カテゴリ:全体
学校公開・新入生保護者説明会

1月18日(土)午前中は学校・学園公開でした。

3時間のみの授業公開でしたが、約250名の方にご参観いただきました。

小学校との掛け持ちで来ていただいた方も多かったと思います。ご苦労さまでした。

 

午後は、令和7年度入学予定の新入生保護者説明会を開催しました。

こちらも多数のご参加をいただきありがとうございました。

オンライン配信をご利用いただいた方も多かったのですが、音声が届かないなどの通信不具合があり、うまくご視聴いただけないケースが発生してしまいました。大変申し訳ありませんでした。今後は改善を図ります。

PTA役員の寸劇による「五中PTAの紹介とご加入のお願い」がありました。和やかな時間でした。

説明会終了後は、標準服の採寸や体育着・体育館履き・上履きの販売がありました。

今回採寸等ができなかった方は、資料記載の業者連絡先にお問い合わせいただければ、対応してもらえますのでご安心ください。

 

ご多忙のところ学校公開、説明会にご来校いただき、誠にありがとうございました。

公開日:2025年01月18日 15:00:00
更新日:2025年01月18日 16:16:20

カテゴリ:全体
書初め展示中

現在、全クラスで書初めが掲示されています。

1月18日(土)学校公開でご来校される方はぜひご鑑賞ください。

金賞の作品は、三鷹市の書初展に出展されます。

公開日:2025年01月16日 11:00:00
更新日:2025年01月18日 07:55:31

カテゴリ:全体
一日のスタートは朝読書から

本校では、行事やテスト期間など一部の期間を除き、年間を通して「朝読書」を実施しています。

1年生

2年生

3年生

E組

静かな教室内ではゆっくりと時間が流れ、それぞれが本の世界に入り込んでいきます。

たとえ数名でも読書以外のことを始める人がいると、このすがすがしい雰囲気は乱されてしまうものなのですが、そのような人は見当たりません。

短い時間ですが、このさわやかな空気の中で一日が始まります。

 

公開日:2025年01月15日 14:00:00

カテゴリ:全体
野球部 ジャイアンツアカデミーを開催しました
スクリーンショット 2025-01-14 193200

スクリーンショット 2025-01-14 193214

スクリーンショット 2025-01-14 193232

野球部は1月13日(月・祝)、読売巨人軍が主催する野球教室「ジャイアンツアカデミー」から講師をお招きして、野球教室を開催しました。五中の部員に加え中原小・東台小の児童も参加し、基礎技術を学びました。守備のノックでは五中の部員が丁寧にアドバイスをしたり、素晴らしいプレーをした小学生に驚きと称賛の声が上がったり、楽しい雰囲気の中でのプレーしました。講師の先生からは技術面のわかりやすい指導に加え、野球をやっていく上での心構え、技術向上に向けた前向きなアドバイスをいただくなど、充実した講習会でした。五中野球部では、今後も講師を招いて、定期的にアカデミーを開催していく予定です。

公開日:2025年01月14日 19:00:00