学校ブログ


検索
カテゴリ:全体
引渡し訓練(4月23日)

引渡し訓練へのご協力ありがとうございました。

あいにくの天候でしたが、たくさんの保護者・ご家族が訓練にご参加くださいました。

一人ずつ確実にお名前を確認し、引き取りサインをいただいた上で引渡します。

地震後の地域の状況を想像しながら、移動ルートや危険箇所のチェックをしていただけたでしょうか。

今回の訓練に関してお気づきの点などありましたら、4月28日(月)の保護者会等で学校までお知らせいただければ幸いです。

公開日:2025年04月24日 07:00:00
更新日:2025年04月24日 08:09:03

カテゴリ:全体
委員会「認証式」(4月21日)

生徒会朝礼で、前期委員会の「認証式」を行いました。

学級委員会(各学年)、生活委員会、図書委員会、美化委員会、体育委員会、保健委員会、放送委員会の前期委員長に代表で「認証書」が渡されました。

委員になったみなさんは、自覚と責任をもってよりよい学校づくりのためにがんばってくれることでしょう。

このような認証書が、委員全員に渡されます。

公開日:2025年04月21日 11:00:00

カテゴリ:全体
地域イベントで吹奏楽部が活躍!

4月19日(土)「新川中原コミュニティまつり」のライブイベントに、五中の吹奏楽部が出演しました。

2.3年生30名が、観客のみなさんを楽しませるステキな演奏を披露しました。

やりがいのある発表の機会を提供してくださった新川中原住民協議会の皆様に感謝いたします。

 

コミュニティセンター内では様々なイベント、企画が行われていて、

鷹南学園の児童・生徒の作品展示コーナーもありました。

五中生の美術作品を、たくさんの方が感心しながら鑑賞してくれていました。

コミュニティまつりは、今回がなんと第41回だそうです。

住民どうしのつながりを大切にする、この地域のよさがいっぱいつまったイベントでした。

公開日:2025年04月19日 14:00:00
更新日:2025年04月19日 15:04:07

カテゴリ:全体
委員会活動スタート

4月17日に第1回一斉委員会が行われました。

要となる生徒会役員さんたちは、昨年度後期から継続で活動しています。

生徒総会に向けて議案書づくりなどを行っていました。タブレットでデータを共有して共同作成するので、効率よく作業が進んでいました。

生活委員会・保健委員会・美化委員会・体育委員会・図書委員会・放送委員会は、3つの学年がそろって活動をしています。今日は委員長決めなどの組織づくり、委員会としての目標づくりなどに取り組んでいました。

学級委員会は、各学年ごとに活動しています。

どの委員会も委員長立候補者が複数出ていましたが、1年学級委員会では、なんと4名(8名中)もの立候補者が!!

様々な活動に対して積極的に取り組もうとするところも五中生のよいところです。

公開日:2025年04月17日 16:00:00

カテゴリ:全体
昼休みの図書館

五中の図書館は、スペースも広く、蔵書も豊富でとても恵まれています。

読書スペース(ブラウジングコーナー)で本を読んだり、仲間と本を探したり、ゆったりとした時間が流れています。

学習コーナーでは料理に関する本を手に取っている人、歴史に関する本を探している人がいました。

今年度は図書館司書さんは未配置なのですが、事務助手さんが週3日来てくれるおかげで、貸出などができる状態になっています。

おすすめ本のコーナーも充実しています。

 

一方、校庭では…

まだ委員会活動がスタートしていないので、ボールの貸し出しがなく、鬼ごっこなどをして、走り回る人たちで大にぎわいでした。芝生部分にはクローバーが広がっていて、心地よい遊び場になっています。

その横で、1年生の男子たちがコンクリートの斜面部分に座って、楽しそうに語らっていたのが印象的でした。

公開日:2025年04月17日 13:00:00
更新日:2025年04月17日 14:14:43

カテゴリ:全体
仮入部2日目

今日も放課後の校内は活気にあふれていました。

その日の活動時間や場所は、職員室前のホワイトボードを見て確認します。

左: 英語部  1年生も堂々と英語で自己紹介ができることにびっくりしました。

右: 美術部   集中してデッサンに取り組んでいました。

男子バスケ、女子バスケのウォーミングアップの様子。

どの部の上級生も、1年生を大切にしていることが伝わってきます。

本入部後も、この雰囲気を継続してくださいね!

 

昨日とは違う部に仮入部している人も多く、計画的に複数の部活動を体験しようとしていることがわかります。ご家庭でも、体験の内容や感想をぜひ聞いてあげてください。

公開日:2025年04月15日 18:00:00
更新日:2025年04月15日 19:01:42

カテゴリ:全体
仮入部スタート!

4月14日より、部活動の仮入部期間が始まりました。

フレッシュな1年生と、一生懸命サポートをする上級生たち、校内が活気に満ちあふれています。

       野球部                サッカー部

      バドミントン部               陸上競技部

      文芸写真部                吹奏楽部  

     バレーボール部            女子バスケットボール部

 

特に2年生は、1か月前の様子とは比べものにならないくらい頼もしい態度で1年生をリードしていました。

初々しい1年生のおかげで、「上級生マインド」も育っていきます。

 

仮入部期間は、1年生は午後5時までの活動となりますが、慣れない生活で、とても疲れて帰宅すると思います。

休養面、栄養面では、ご家庭でのサポートをよろしくお願いします。

公開日:2025年04月14日 16:00:00
更新日:2025年04月14日 17:04:32

カテゴリ:全体
鷹南コミュニティ・スクールガイド

2階の渡り廊下には、この3月に完成した新しい「CSガイド」の拡大パネルが掲示されています。

CSガイドとは、「コミュニティ・スクール」とはどんなものか、コミュニティ・スクール委員会とはどんな活動をしているのか、鷹南学園がめざしているものとは何かなど、保護者や地域の方にできるだけわかりやすく説明するためのリーフレットです。

5年ごとにリニューアルされるもので、今年3月に完成しました。先週、CSカレンダーとともに各ご家庭にお配りしました。

ぜひご一読いただき、コミュニティ・スクールやCS委員会についての理解を深めていただければ幸いです。

公開日:2025年04月14日 14:00:00

カテゴリ:全体
部活動紹介(新入生歓迎会)

4月9日に生徒会主催の「新入生歓迎会」が開催されました。

各委員会の仕事内容や、中学校生活の基本的な一日のスケジュールの説明、五中クイズなどの後、各部活動が活動内容を紹介しました。実演も交えた楽しい時間となりました。

学級委員会の紹介                吹奏楽部

        英語部               サッカー部

   文芸写真部(ラジオ放送風)         女子バスケットボール部

    男子バスケットボール部            美術部

      バドミントン部              野球部

      陸上競技部              バレーボール部

    Go×Fes.(地域部活動)       クロススポーツ・ボランティア部(E組)

 

各部の工夫を凝らした発表のおかげで、新入生のみなさんもイメージがつかめたことでしょう。

各部のみなさんも、企画や準備、ご苦労さまでした! とても温かい会になりました。

公開日:2025年04月09日 18:00:00

カテゴリ:全体
E組へようこそ!

教育支援学級E組も、4名の新入生を迎えました。

E組の教室周辺は、新入生を歓迎する華やかな掲示物などがたくさん飾られていました。

そして、E組の教室は、目の前に桜が咲き誇る、特等席なのです!

4月9日には、1年生の学年集会にも参加しました。

 

1年E組の4名のみなさんは、とてもよいスタートを切ることができました。

しばらくは、とても疲れると思いますが、家庭ではしっかりと休養をとって

毎日を楽しく元気に過ごしてくれることを願っています。

公開日:2025年04月09日 13:00:00
更新日:2025年04月09日 16:41:30