カテゴリ:全体
突然の避難訓練

カテゴリ:全体 突然の避難訓練

10月20日に地震を想定した避難訓練を行いました。

避難訓練は、予告して行う場合と予告なしで行う場合がありますが、今回は予告なし、しかも生徒が様々な場所で活動している昼休みに実施しました。

地震発生の放送が聞こえたと同時に、職員室前廊下にいた生徒たちは避難姿勢をとっていました。このあたりは小学生時代から繰り返し訓練してきているのでしっかりと身に付いています。

校庭で遊んでいた生徒たちも中央に集まり、低い姿勢をとっていました。

さらに、この後は「停電が発生して放送機器が使用不能」という設定で、トランシーバーを持った教員たちが各所を回って生徒の安全確認、さらには所属学級教室への移動指示、そして出席生徒全員の所在・安否確認を本部へ集約するところまで行いました。

訓練は必要不可欠なものですが、形式を固定化してしまうと状況に応じた判断がしにくくなるデメリットもあるため、今回のように様々な状況を想定した訓練を今後も行っていきます。

 

今回の五中の生徒たちの対応力はとても立派でした。

各ご家庭でも、登下校中や自宅に一人でいるときに大きな災害が起こった場合にはどのような行動の選択肢があるかなど、ぜひ話し合っておいてください。

公開日:2025年10月23日 11:00:00