カテゴリ:全体
掲示物にも豊かな表現を

カテゴリ:全体 掲示物にも豊かな表現を

10月17日の合唱コンクールは、スローガンに掲げられた「Espressivo」の通り、各クラスの想いが豊かに表現された素晴らしい行事となりました。

今年度の五中は「表現力・発信力の育成」を重要なテーマとして様々な活動を行っていますが、表現の場はスピーチや演奏のような場面だけではありません。

各教科や学級活動などで制作する作品においても、豊かな表現力が発揮されることを大切にしています。

 

生活委員が作成した「今月の生活目標」ポスター

 

 

委員会活動の一つですが、メッセージが見る人たちに伝わるように一生懸命工夫して制作してくれています。

続いては美術の授業で2年生が取り組んだものです。

上は右方向から見たもの。下は同じ作品を左方向から見たものです。

豊かなイメージ力と、精巧な表現力が共存しています。

「ダブルイメージ」と題した表現制作です。

このほかにも、1年生の「職業調べ」、2年生の「上級学校調べ」、3年生の「修学旅行俳句」などが掲示されています。五中にお立ち寄りの際には、ぜひご鑑賞ください。

 

そして、3年生のフロアにある修学旅行の掲示物は、修学旅行後もしばらくは未完成のまま(つまり学年として掲げた課題がまだクリアされていない)でしたが、合唱コン明けの今朝、五重の塔の先端「相輪」が見事に輝いていました。

おめでとうございます!

 

公開日:2025年10月20日 09:00:00
更新日:2025年10月20日 10:00:28