カテゴリ:3年
租税教室(7月2日)

カテゴリ:3年 租税教室(7月2日)

3年生社会科の授業で、東京税理士会武蔵野支部から4名の税理士さんを講師にお迎えして「租税教室」を実施しました。

税金の使い道や税金を集めるときの公平性など基本的な内容から学んでいきます。

ふつうの収入があり、食べる量もふつうな会社員と、かなり高収入だが食べる量は少ないアイドルと、収入は少ないが食べる量はかなり多い大学生が一緒に焼き肉を食べたとします。合計代金が1万円だった場合、それぞれがいくら払えば公平といえるか、個人やグループで考えました。

授業の最後には、なんと1億円の札束が登場!

その重みを体感しました。

税金やお金について、より具体的に学ぶことができました。

3年生は夏休みの課題として「税についての作文」に取り組みます。

公開日:2025年07月02日 14:00:00