カテゴリ:1年
激動の一週間を終えて

カテゴリ:1年 激動の一週間を終えて

来週の一斉委員会に向けて、各クラスで委員会決めを行いました。

  

 

あるクラスでは、学級委員に4名もの生徒が立候補しました。それぞれの生徒がクラスの前で、なぜ立候補したのか、学級委員になったらどんなころをがんばりたいかなど、力強く決意表明をしていました。また、クラスの皆さんの聞く姿勢もとても素晴らしかったです。全員がしっかりと決意表明を聞いた上で投票を行いました。このメンバーであれば、誰が選ばれたとしても安心して任せられるのではないかと思います。

 

 

そして、今日は待ちに待った給食が始まりました。4校時が終わったらすぐに給食当番がワゴンを運んで準備をします。班のメンバーで分担を決めて、手際よく準備が進みます。

 

 

栄養士の方から手書きの温かいメッセージも添えられていて、お腹だけでなく心まで満たされるような温かい給食でした。メッセージの一部を紹介します。

『初日の今日は給食でも「春」を感じてもらおうと、桜の塩漬けを使用した「桜葉飯」。「魚」へんに「春」と書く、春を告げると言われる「鰆」を使った「西京焼き」。市内産の「ほうれん草」を使った「お浸し」。塩麹に漬けて柔らかくなった豚肉を使って作った「塩麹肉じゃが」をお出ししました。是非、今年度も沢山食べてくださいね♪』

食べ始める前に担任が代読して、全員で栄養士さんの思いを受け止めるとともに、食育の一環としてもとても大切な時間となりました。

  

 

1年生は火曜日の入学式に始まり、慌ただしく過ぎた激動の一週間でした。

週末はゆっくりと休んで、心も体もしっかりと回復させましょう。平日は家族とゆっくり話す時間もとれなかったかもしれませんので、休日に時間を見付けてこの一週間の出来事を話してみてください。

来週も元気な笑顔に会えることを楽しみしています!

公開日:2025年04月11日 14:00:00