カテゴリ:本日の給食・給食カレンダー
なつかしの給食
カテゴリ:本日の給食・給食カレンダー
なつかしの給食
1月24日から30日までは「全国学校給食週間」
昭和25年から始まった取り組みで、学校給食の意義や役割などを多くのみなさんに知ってもらい、
学校給食についてあらためて考える機会となることを目的に実施されています。
本日のテーマは「昔の給食」
きなこ揚げパン カレーシチュー グリーンサラダ
「給食室からのお知らせ」(毎日給食と一緒に各クラスに届けられるおたより)にはこう書かれていました。
「『カレーシチュー』は、昔は給食で提供されるのは『ご飯』より『パン』が多かったので、
『パン+カレーシチュー』という組み合わせでよく出されていました。昔は今よりも一品少なく、
『サラダ』はなく、『パンとシチューのみ』だったので、シチューの量ももっと多かったんですよ」
確かに、昭和の給食は、ご飯はたまにしか出てこず、毎日のようにパン(多くは食パン)を食べていました。
そんな中でも「揚げパン」は時代を越えた人気メニューとして、今も愛されています。
ぜひご家庭で、「今の給食」と「昔の給食」について話題にしてみてください。
公開日:2025年01月27日 13:00:00
更新日:2025年01月28日 09:00:00